2025年03月24日
運動とダイエット。
運動とダイエット。
こんにちは。ふじはなこです。
有酸素運動と筋トレは、ダイエットの王道だと思います。
まあ、非常に効果があるのですが、
何事も行き過ぎはなんとやら…で、
それぞれ実践する頻度や時間帯、食事との順序など、
ちょっと工夫すると、
同じ努力が効果倍増となったりします。
有酸素運動には、ウォーキング、ジョギング、ランニング、サイクリング、
水泳、踏み台昇降、水中ウォーキング、エアロビクスダンス、縄跳びなど。
毎日20〜30分が適当で、
朝食前と夕方〜夜が効果的です。
体内の糖質が少ない朝食前は、脂肪燃焼効率が良いんです。
筋トレには、ダンベルを使ったアームカール、ダンベル・スクワット、ダンベル・クランチなど。
週2〜3回がベスト。
筋肉量を増やすと基礎代謝量が上がるので、
効率良く脂肪燃焼が進みます。
食事。
運動後、野菜から食べる。
炭水化物や脂肪の多い食材、スポーツドリンクは摂り過ぎない。
運動も食事も、良い習慣を長く続けることが、
ダイエット成功に繋がります。
そのためには、特に運動に関して、
決して無理をしないことがポイントになります。
筆者は、ここ9ヶ月、以前には続かなかった筋トレ(スクワット運動、腕立て伏せ、腹筋)
を継続出来ており、
血糖値(HBA1C)が7.7→6.3と改善し維持しています。
これも、最初から運動量を小さい処から始めたことが、
良い結果を生んだと思っています。
すぐ期待する大きな結果を出したがるのは普通ですが、
9ヶ月経って思うのは、
やはり、この程度の長い期間運動を継続出来、
さらに良い結果も付いて来たことに対する満足と自信ですかね。
運動も食事制限も楽ではありませんが、
一旦、このような結果を出すと、
その達成感は、想定を超えるものがあります。
始めは小さくゆっくり、途上を楽しみながら、
結果を焦らず、只、日々坦々と続けて行く。
カメとウサギの話ですね、これは。
カメは、自分にとって大切な目標を
しっかりイメージして、
途中は失敗しても思うように結果が出なくても、
周囲から何と言われようが格好悪かろうが、
只、坦々と自分の決めた路線を歩み続けた結果、
気が付いたら短距離走者のウサギを
遥か尻目に見て、自分も満足し、
周囲の賞賛も得ることになりました。
ウサギのことも、そういうカメのことですから、
その後を心配していたかも知れません。
成功のポイント。
成功するまで続けること。
以上です。(*^^*)
★「超健康ダイエットは」
⇒「こちら」
■□「ご質問・ご意見は」■□
⇒ 「こちら」
ふじはなこ
この記事へのコメント
コメントを書く