現在の閲覧者数: 甘いものとビタミンB。: 「理想的な体を手に入れるダイエット」
スポンサーリンク

2025年03月23日

甘いものとビタミンB。



甘いものとビタミンB。


こんにちは。ふじはなこです。

甘いものとビタミンB。

糖質がエネルギーへ代謝される時には、
思ったよりも大量のビタミンBが消費されます。

摂取した糖質量多ければ、
貴方の体内に蓄積されているビタミンBは、
見る見るうちに少なくなってゼロ状態に近づきます。

そうなると…。

これは怖いです。

神経や神経周辺の組織が酸性状態やエネルギー枯渇状態に陥り、
神経が障害を受けます。

高血糖が続くと、末梢神経の代謝に異常をきたし、
不必要な物質が溜まり始め、

さらに、末梢血管が傷ついて血流悪化となるので、
神経自体の働きが阻害されてしまいます。

その結果は…。

手足に痺れこむら返り、走るような痛みが発症します!!!!
指先、足先にジンジンピリピリするような痛みや
足の裏に1枚紙を貼ったような感じになる場合もあります。

神経痛の一種ですね、これは。(-_-;)

対策としては、

糖質オフの生活を心掛ける。
(とは言え、甘いものを断つ訳にもいかないでしょうから、
サイトなどで年齢の糖質摂取基準などチェックして、
それを守ることを続けることをお勧めします。)

筆者の場合は、豚肉とサプリメントのビタミンB1、B6を摂り始めたお陰で、
3週間という短い時間でほぼ完治しました。
急性の発症だったようです。

医者にかかることもお勧めします。
この場合は、ビタミン注射などを処方されるようで、
こちらの方が、通常、サプリメント類よりもかなり効果はあるようです。('ω')ノ



「超健康ダイエットは」
「こちら」
■□「ご質問・ご意見は」■□
「こちら」

ふじはなこ
posted by あきよ at 18:17| Comment(0) | ダイエット  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: