現在の閲覧者数: <font color=black>「理想的な体を手に入れるダイエット」</font>
スポンサーリンク

2023年04月26日

60代元メタボおやじがウォーキングを再開した理由とは。



両足の浮腫みとウォーキング。


こんにちは。ふじはなこです。

ウォーキング30分!

ここ2週間ほど、8カ月くらい止めていたウォーキングが再開しました。

30分≒2.4q≒3,300歩。

家が活動拠点である筆者の場合、
歩数は、加えて700歩程度とすると
全部で約4,000歩/日となります。

実は、2週間前には、両足が多少浮腫んでいたのです。

座り詰めが多いため、
運動不足から脹脛中心に
筋肉が落ちて筋力が低下していたのが原因でしょう。

それで、本来、足の血液を上部に上げる脹脛のポンプ機能が弱って、
下肢に血液、体液が滞っていたようです。

まあ、作業とかで水の入り込んでグチョグチョになった長靴履いて、
暫く経つと足先がブヨブヨに浮腫み状態になったりしますが、

そういう状態でもなく

ふと見た足先が浮腫んでいる!

という場合、流石にドキッ!とするものです。

「えっ?!!!腎臓がやられているかも…。」

還暦を過ぎて、糖尿病持ちだったりすると、
ちょっとしたこういう身体の変化にも
敏感に神経が反応します。


ということで、2週間のウォーキングの結果、
両足のこの悪しき現象は、
見事に解決しました。(^。^)y-.。o○


筋肉をふやすために効果抜群の方法=スクワット運動のやり方は
「こちら」
(株式会社 Smartlog提供)


「超健康ダイエットは」
「こちら」
■□「ご質問・ご意見は」■□
「こちら」

ふじはなこ
posted by あきよ at 18:00| Comment(0) | ダイエット  | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする